夜中に大きな地震。新潟もかなり揺れました。
朝起きてJRの運行情報を確認すると、磐越西線馬下〜津川間で徐行のためダイヤが乱れるとか。
いつもだんなが乗って通勤する列車は磐越西線から来るけど馬下発だから大丈夫かな?と思っていたけどやっぱり遅れたね。一本後の内野行が先行したので、それで通勤しました。
震源地に近い村上以北の羽越本線は運休。あの辺りは海岸に近いので、乗客を高台に避難させたとか。すばらしい判断。
夜中に大きな地震。新潟もかなり揺れました。
朝起きてJRの運行情報を確認すると、磐越西線馬下〜津川間で徐行のためダイヤが乱れるとか。
いつもだんなが乗って通勤する列車は磐越西線から来るけど馬下発だから大丈夫かな?と思っていたけどやっぱり遅れたね。一本後の内野行が先行したので、それで通勤しました。
震源地に近い村上以北の羽越本線は運休。あの辺りは海岸に近いので、乗客を高台に避難させたとか。すばらしい判断。
午後は久しぶりに新津鉄道資料館へ。
平日だからガラガラ。運転シミュレータもやり放題。2階は新潟交通電鉄の写真展をやっていました。
でもだんなが好きなのはこういうマニアックな展示物。
きしやにちゆうい
こういう時代を感じさせる展示物がいいね。
さてそんな感じで見て回っているとヨメのスマホに奇跡の連絡が。
なんと以前きもの de NODOKAでご一緒した小倉沙耶さんから「新津にいるので鉄道資料館で会いませんか?」って!
いままさに鉄道資料館にいるんですけど~(^o^)
こんなことってあるんだね。
合流してしばし談笑&鉄話。
小倉沙耶さんとだんなさん
楽しそうw
そういえば午前中街歩きをしていたら、ダーリンハニーの吉川さんが新津でロケしてたのとすれ違ったりしたなあ。
今日は鉄イベントてんこ盛りの一日でした。
新津の総合車両製作所で作られているE235系。
山手線へ配備される前に新津~新潟間で試運転が行われています。
今日はまちめぐりの取材の日。天気にも恵まれて、街歩きをしたあと新津駅に戻ってきたら、1番線に試運転中のE235系が停まっていました!
いいタイミングで駅に来たなあ。
いつも仕事帰りに乗る新津行きの電車は時折亀田駅手前で試運転とすれ違っていたのでそれが楽しみだったんだけど、先日のダイヤ改正で変わっちゃったのか見られなくなっちゃったんだよね。
えーもん見た。
昼飯食ったら午後は新津鉄道資料館にでも行こうかな。
最近Google Earthを使って世界を旅することにはまっています。
世界にはいろんな風景が隠れているんですね。
そんななかふと気づいたのがくっきりと残る廃線跡の遺構。
街の中に埋もれている遺構を探すのがとてもおもしろい。
道に置き換わって線路の筋が残っていたり、家の形が線路跡に沿って斜めになっていたり、山の中に木のない筋があったり。
今回はそんな廃線跡を一本の動画にしてみました。
国鉄赤谷線の廃線跡を新発田駅から旧東赤谷駅まで、Googleの航空写真を使って辿っています。
駅跡も先日の取材をもとに位置を特定しました。
編集は基本的にiPadを使い、主にiMovie(動画編集アプリ)で編集しています。
上空からの廃線跡散歩をお楽しみください。
5/4から5/5にかけて県立植物園で秋葉区一箱古本市が開催されました。
一箱古本市は一箱に入るくらいの本を譲り合うイベント。実は12月から毎月参加。古本ではなく秋葉区関係の同人誌をヨメが作って売っていましたが、ふと「Nゲージの写真にケイブンシャの大百科シリーズみたいな解説をつけた本を作ったら面白いんじゃないかな?」と思い立って、だんなも本を作ってみました。
おおきなこどもも ちいさなこどもも
にいつのてつどう大百科in Nゲージワールド
解説は子ども向けに噛み砕いて漢字にふりがなもつけて、新津を走る鉄道を紹介する本に仕立てました。
写真は以前撮影したものを使って簡易的に…と思っていたけれど、意外と使える写真がなくって、再撮影。さらに背景などをフォトショップで加工したり、けっこうこだわって作ってたり。
子どもに喜んでもらえるかな?
さて当日は…暑い!
6月7月の陽気のなか、古本市開催です。
初日は普通に本を売っているだけでしたが、何人か子ども連れが読んでいってくれました。買ってはくれなかったが…
それでも初日店じまいをしていると「鉄道の本が欲しい!」ってもう一度戻って来てくれた子どももいて嬉しかったね。
2日目はミニレイアウトを持参。手回し発電機でくるくる回しながら子どもを引き寄せます。
しかし…子どもを引き寄せるのは成功したが、レイアウトだけ見て帰ってしまう…
これは失敗だったかなあ。
けっきょく10冊作って売れたのは1冊。まあ同人誌なんてこんなもんだけどね。いい本になったと思うんだけどなあ。
ちなみに古本市では同人誌だけでなく、だんなが最近ハマってるレジンアクセサリーとかも売りましたが、こちらはそれなりに売れました。
引き続き毎月第1日曜日開催の一箱古本市で売りまーす。
まあ、買わなくても読みに来てね。
あんまり詳しくはないんだけど、高架になった新潟駅はATS-Pが採用された関係でキハE120形が新潟駅に入れなくなったらしいね。
ふと気になってC57-180についても調べていたらやっぱりATS-Pは搭載されていなかった。
SLばんえつ物語が新潟駅発着から新津駅発着になったのは「SLが高架の坂を登れないからじゃないか」とか「屋根がついて煙を逃せなくなったからじゃないか」とか「ホームの有効長が足りないんじゃないか」とかいろいろ言われているけど、実際は安全装置であるATS-Pの未搭載が理由なんじゃないかな?
と想像してみた。
SLばんえつ物語が新潟〜新津間を走らなくなったので、すぐ近くの線路で姿を見ることができなくてちょっと寂しいよ。
Nゲージをジオラマ上で撮った写真を使って、ケイブンシャの大百科シリーズみたいな本を作れたら面白くないかな?
とふと思い立ってひさしぶりに同人誌を作成。
目指すは大百科シリーズ+小さな子どもも楽しめる絵本みたいなものを。
すでにある写真を使って手軽に作成…
と最初は考えていたのけれど、やっていくうちにいろいろこだわっちゃって、いい感じの本になりました。表紙のロゴもゴシック体文字を台形にしたりしてそれっぽく。Nゲージの写真も全部撮り直してフォトショップで軽く加工したり。
キャプションには「おおきなこどもも ちいさなこどもも」
5/4~5の秋葉区一箱古本市(in県立植物園)で販売の予定です。
遊びに来てね~
出かけようかな? どうしようかな? と庭へ出て考えていたら、庭から見える信越線を新津方面へShu*Kuraが走り抜けて行ったので、追いかけてみようとふらっと新津駅へ電車で出かけました。
いました、Shu*Kura。5番線に停まっていました。どうやら運用ではなく、回送でした。そういえばShu*Kura編成は新津運輸区の所属だったか。
いい機会なのでいろいろ細かいところを観察。
Shu*Kuraのベースはキハ40。だいぶ古い気動車ですが、近代化改修もされているようです。
ヘッドライトがLED化されているね。
しばらく観察していたら4番線にキハE120が入線。側面のオコジョが描かれたカワイイやつです。でもこいつ、ATS-Pが搭載されていないらしく、高架になった新潟駅に入れないらしいね。そのおかげで新潟〜新津間で見る機会が少ない…
ちょっとした時間つぶしに新津駅まで来ていたけど、いいもの見られました。
信越線荻川〜亀田間はちょっと駅間が長い。二本木のあたりに駅を作ろうって動きがあるのもちょっとわかる。まあどれだけの人が使うかは疑問だが。
その長い駅間の間に今までは検札とか行われていたけど、最近外国語の車内アナウンスが流れるようになったね。
車掌の生アナウンスに続いて、英語、中国語、そして最後はロシア語か?
国際的だねえ。
まあ朝の通勤電車内は日本人の学生かサラリーマンだらけだが。