業務日誌

昭和五年鉄道地図

茶箱の底から古新聞と一緒に古い鉄道地図がでてきたということで、それをいただくことができました。
最近古地図とか古新聞とか紙物が好きなだんなは喜んでおります。


多くの廃線になった路線もあり、またまだ未成線となっている路線も、未成線にすらなっていない路線も。


新潟周辺

赤谷線、魚沼線は健在。長岡鉄道や栃尾鉄道はありますが、新潟交通電車線はありません。蒲原鉄道も五泉〜村松間のみ。米坂線は未成線ですが、白新線はありません。上越線も上越北線とあり県境は未成線。飯山線も十日町から先は私鉄になっています。


朝鮮、満州、樺太も載っているところが戦前って感じですね。台湾も載っています。

一部虫喰いはありますが(見附のあたり)、保存状態はかなりいいのではないかと。
貴重なものをいただきました。

しなの鉄道SR1系甲種回送

長野の鉄道系の友人から
新津の総合車両製作所で新造されたしなの鉄道の新型車両SR1系が3月26日に甲種回送されるという情報。
Twitterでいろいろ情報を漁ってみるとEH200が甲種回送の試験運転でえちごトキめき鉄道の妙高はねうまラインを走ったのだとか。
ということは甲種回送の牽引機はEH200ということか?
あれ?
しなの鉄道の新造車両はE129系がベース。ということは連結器は密連形のはずだが
EH200の連結器は密自連形。双頭式連結器を装備したEH200という話も聞かないし
どうやって連結するんだという疑問が・・・

これは確認しておきたいところ。
だが甲種回送は平日。
その話をヨメに話したら新津駅まで見に行ってくれるって。

というわけで当日。
仕事中のだんなにメッセージが多数着信。
頼んでおいた連結器の写真も届きました。
あれ? 連結器が密自連形だ。なるほど、それでEH200でも牽引できるわけだ。
新津発は12時半ころという情報だったが、ヨメからの情報では新津駅にはEH200はおらず、新潟方にDE10が繋がっているらしい。
そしてそのまま新潟方面に行ってしまったらしい。
どうやら新潟貨物ターミナルに向かったらしい。
そこで牽引機を変えるのかな? でもけっきょく新津駅に戻ってくるんだし、
なんでそんな無駄な運用をしているのかなあ?

ということがあって数日後。
Twitterを見ていたらしなの鉄道(公式)さんが
長野に運ばれたSR1系の連結器を密自連形から密連形に交換する作業の様子をあげていて、
ますます意味不明に。

え?
新造したばかりの車両なのになぜ変える? なぜ最初から密連形をつけなかった?
牽引機に双頭連結器をもつEF64-1000ではなくEH200を使うためだけに密自連形をつけた?
総合車両製作所のメイン商品(商品?)である密連形を装備するE233系やE235系は
甲種回送の際EF64-1000を使っているし、トキ鉄に入れないわけでもないのに、
なんでEH200を使った?

う~ん、ナゾだ。

しなの鉄道SR1系

先日から気になっていた総合車両製作所新津事業所の留置線に留まっている青い電車。
なんだろう?と近づいてみたら、しなの鉄道のロゴが!

ああ、これかあ。E129系をベースにした新型車両がしなの鉄道に配備されるっての。
車体の青がすごく鮮やか。
リゾート列車かと思ったよ。

新車は7月から導入されるみたいですね。
写真に撮りたいけど、製作所内を撮影するのは禁止されているんだよなあ…
(セキュリティ上仕方のないことなのだろうけど)